咳の診療科
咳が出たらどうする?
咳はお悩みになりやすい症状です。
風邪などが治っても咳だけが残ることも比較的多い上、咳があると人にうつしやすくなりますから、早く止めたいと悩む方も多いのです。
長引いている咳は自然にはなかなか止まらないこともよくありますから、そんなときは病院に行くといいです。
このとき受診する診療科は内科や呼吸器内科、耳鼻科などとなります。
咳の診療科について
内科では特定の部位に限定せず、全身に出る症状を診察しています。
咳の診察ももちろんやっているため、こちらに行けば咳の診察を受けられることが多く、治療を開始できます。
一度の治療ですぐに止まるとは限りませんが、処方された薬などを使いつつ、止まらないときは再度受診してまた診察を受け、医師と相談を続けることで次第にその咳への適切な治療ができ、最終的には止められるのです。
咳の症状については呼吸器内科で相談するのもおすすめです。
呼吸器内科とは特に呼吸器の異常や症状についての診察に強い内科のことです。
喘息や風邪のあとの止まらない咳などを相談する病院としては比較的おすすめとなります。
人によってはあまり見たことがない診療科となるかもしれませんが、呼吸器内科単体の病院よりは、内科との併設となっていることも多いです。
そのような病院は呼吸器の症状に強いものの、一般の内科として全身の症状も診ている病院となりますから、原因がわからない咳が続いているときなど利用が向いています。
耳鼻科でも咳の診察は可能です。
一見すると咳は耳鼻科の専門とは外れているのではと思えるでしょう。
しかし鼻や喉の症状が原因で咳が出ていることもありますから、止まらない咳について耳鼻科も相談先の一つとなります。
また、鼻や喉には特別の異常がなくても、耳鼻科でも風邪や咳といった症状の体調不良の診察を広く行っていることも多く、その咳について薬の処方などをやってもらえることもあります。
このようなことから内科、呼吸器内科、耳鼻科などが咳の診療科となるのです。
途中で診療科が変わることも
医師の診察の結果、別の診療科の受診を勧められる場合もあります。
そのときはその勧めにしたがって別の診療科の受診も考えるといいです。
たとえば耳鼻科を受診したものの、鼻や喉に咳の原因となる異常はないとわかった場合、以降の診察は内科を勧められるというケースがありますね。
逆に内科で診察を受けたものの、原因がわからないため、一度耳鼻科での相談を勧められるというケースもあります。
咳の原因はいろいろなものがあるため、最初に受診した診療科だけで解決するとは限りません。
医師と相談しながら場合によっては別の診療科を利用することも考えてください。